一般社団法人日本呼吸器学会 公式サイト
ScholarOne Manuscripts
日本呼吸器学会英文誌 Respiratory Investigation
日本呼吸器学会誌 増刊号 学術講演会プログラム 抄録集

書誌情報

症例

治療抵抗性の神経症状にメポリズマブが奏効した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例

児玉 秀治 吉田 正道 三木 寛登 後藤 広樹 寺島 俊和 藤原 篤司 

三重県立総合医療センター呼吸器内科

要旨

75歳男性.両下肢の感覚障害と脱力,左下肢の疼痛,咳嗽を主訴に当院救急外来を受診した.気管支喘息既往があり末梢血好酸球数の著明な上昇と神経症状から好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(eosinophilic granulomatosis with polyangiitis:EGPA)の診断で入院した.ステロイドパルス療法,プレドニゾロン(prednisolone:PSL)維持療法,高用量ガンマグロブリン静注療法を行ったが神経症状は残存した.退院後,外来でメポリズマブ(mepolizumab)を開始し,神経症状は改善傾向となりPSL 2mgまで漸減できた.EGPAの神経症状はしばしば遷延しADL低下に直結するが,メポリズマブは治療抵抗性の神経症状に有効な治療選択肢になり得る.

キーワード

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 メポリズマブ 末梢神経障害 

Received 25 Feb 2022 / Accepted 16 May 2022
児玉 秀治
〒510–8561 三重県四日市市大字日永5450–132
三重県立総合医療センター呼吸器内科

日呼吸誌, 11(4): 212-217, 2022

Google Scholar著者名・キーワードは「Google Scholar™ 学術文献検索」の検索結果へリンクしています.