
肺Mycobacterium avium complex症による気胸,胸膜炎に対し気管支充填と化学療法強化が奏効した1例
北岡 有香a 野中 水a 平野 瞳a 金澤 潤a 中川 隆行b 斎藤 武文a
a茨城東病院呼吸器内科
b同 呼吸器外科
68歳女性.肺Mycobacterium avium complex症の化学療法中に左気胸と胸水貯留が出現し,ドレナージで改善せず,Endobronchial Watanabe Spigot(EWS®)を用いた気管支充填術により気漏が停止した.化学療法はクラリスロマイシン(clarithromycin:CAM)をアジスロマイシン(azithromycin:AZM)に変更し,アミカシン(amikacin:AMK)を4ヶ月追加した.現在気胸の再燃なく,肺野病変は改善傾向であり,喀痰培養は陰性となっている.気管支充填術と化学療法の強化が有用であったと考えられた.
肺Mycobacterium avium complex(MAC)症 気胸 胸膜炎 Endobronchial Watanabe Spigot(EWS®) アミカシン
Received 18 Feb 2021 / Accepted 2 Apr 2021
北岡 有香
〒319–1113 茨城県那珂郡東海村照沼825
茨城東病院呼吸器内科
日呼吸誌, 10(4): 330-333, 2021