
アスペルギルス関連好酸球性肺炎の経過中に有瘻性アスペルギルス膿胸を併発した1例
北村 知嵩a 葉山 学a 井上 英樹a 片岡 瑛子b 澤井 聡b 三尾 直士a
a国立病院機構京都医療センター呼吸器科
b同 呼吸器外科
症例は51歳,男性.咳嗽と発熱を主訴に受診した.画像上は右上葉に空洞性病変と浸潤影,末梢血好酸球増多(20,000/μl)を認めた.気管支肺胞洗浄液の好酸球分画は85%,培養ではAspergillus fumigatusが分離された.抗真菌薬およびステロイド投与を開始し症状は改善するも,有瘻性アスペルギルス膿胸を併発した.胸腔ドレナージで胸水培養は陰性化し,瘻孔閉鎖および感染巣除去目的に右上葉切除,醸膿膜切除術を施行し,術後経過は良好である.好酸球性肺炎に有瘻性アスペルギルス膿胸を併発した1例を経験した.
Received 26 Mar 2014 / Accepted 7 Jul 2014
連絡先:北村 知嵩
〒612-8555 京都市伏見区深草向畑町1-1
国立病院機構京都医療センター呼吸器科
日呼吸誌, 3(6): 827-831, 2014