
成人百日咳の特徴と予後―臨床的診断例における検査による診断確定群と非確定群の比較―
野上 裕子a 岡田 賢司b 本荘 哲c 蒲地 一成d 岩永 知秋a
a独立行政法人国立病院機構福岡病院呼吸器科
b福岡歯科大学全身管理・医歯学部門総合医学講座小児科学分野
c独立行政法人国立病院機構福岡病院小児科
d国立感染症研究所細菌第二部
2009年2月から2013年2月までに,咳持続期間と症状から臨床的百日咳の診断基準に合致した症例33例(男性11例,女性22例,平均年齢42.0±16.5歳)を対象にLAMP法,百日咳毒素抗体検査等を施行し,百日咳と確定診断できた症例が14例,確定できなかった症例が19例であった.百日咳確定群は咳持続期間が非確定群に比して有意に長く,高熱がないことが特徴であり,炎症反応上昇を認めなかった.さらに確定群では吸入ステロイド使用例や感染後に咳喘息や喘息を発症した症例が多くみられた.
Received 21 Mar 2014 / Accepted 22 Apr 2014
連絡先:野上 裕子
〒811-1394 福岡市南区屋形原4-39-1
独立行政法人国立病院機構福岡病院呼吸器科
日呼吸誌, 3(5): 665-670, 2014