セファドロキシルが原因と考えられた薬剤性非心原性肺水腫の1例
山崎 啓 矢寺 和博 赤田憲太朗 長田 周也 石本 裕士 迎 寛
産業医科大学医学部呼吸器内科学
症例は77歳女性.7年前より近医で高血圧,脂質異常症の治療を受けていた.歯科医院で抜歯後,セファドロキシル(cephadroxil:CDX)等を処方され,服薬数分後より嘔気,頭痛,悪寒,発汗,呼吸困難が出現した.翌日朝に呼吸困難が増悪したため,前医を受診.胸部X線写真および胸部CTで両側びまん性の陰影を認めたため,産業医科大学医学部呼吸器内科に紹介された.病歴から薬剤性肺水腫を疑い,ステロイドパルス療法を3日間施行したところ速やかに改善した.心臓超音波検査やSwan-Ganzカテーテル検査等の所見では心機能に異常を認めず,CDXに対する薬剤リンパ球刺激試験が陽性であり,CDXによる薬剤性非心原性肺水腫と診断した.セフェム系抗菌薬による薬剤性肺水腫の報告はこれまでになく,本例が初めてと考えられる.また,肺水腫の軽快後に施行したpolysomnographyで閉塞性睡眠時無呼吸症候群(obstructive sleep apnea syndrome:OSAS)が認められ,OSASが薬剤性肺水腫発症後に肺水腫の増悪因子となった可能性も示唆された.
薬剤性非心原性肺水腫 セファドロキシル 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 薬剤リンパ球刺激試験
Received 6 Jun 2011 / Accepted 30 Nov 2011
連絡先:山崎 啓
〒807-8555 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
産業医科大学医学部呼吸器内科学
日呼吸誌, 1(3): 207-212, 2012